4月22日にキャリサバ(キャリア乙女サバイバー)のアップデートが実施された。詳細は以下の通りだ。(公式ガイドでも確認可能だ)。

機能変更と追加

修正バグ一覧

スキル調整

アップデート全体の所感。

まず驚くべきは、その対応の早さだ。早期アクセスが4月12日スタート、そして今回のアップデートが4月22日。わずか10日間でこれだけの量を修正・改善したのは、正直すごい。しかも、運営チームはわずか3名との噂。この人数でここまで対応しているのかと思うと、ただただすごい

DiscordやXでは、プレイヤーから「無理しないでほしい」「ちゃんと休んで」という声も多く、コミュニティのあたたかさも感じられる。

また、不具合報告の多くがユーザーからのフィードバックを反映している点にも注目だ。特にスキルの数値や挙動に関する指摘は、プレイヤーの観察眼と愛を感じる。

スキル調整についての考察

今回のスキル調整は、使用率が低いスキルへの上方修正が中心だったように感じる。弱いスキルを単純に強化するというよりは、「他に使いやすいスキルが多い」というバランス上の問題に対して、ナーフではなくバフで解決を図るという方針が見て取れる。

ゲーム全体の難易度は現状でちょうどよく、ここで強スキルの弱体化が入ると、かえってゲーム体験が損なわれる恐れがあるため、この方向性は非常に好感が持てる。

個人的には「一通りのスキルに触れてほしい」という運営の意図も感じた。序盤〜中盤では弱く感じるスキルでも、覚醒後に真価を発揮するものも多く、いろんなビルドを試すきっかけになるだろう。

購買部の価格変更に関して

IYENパック(10,000IYEN)の購入価格がCGEMからMCHCに変更された件について、現状では価格自体は実質的に変わっていない。CGEM100個=60MCHCというレートを考えると、180MCHCはちょうどCGEM300個分。

推測だが、この変更には「スタミナ回復薬(CGEMで購入)」を目立たせたい意図があるのではないかと思われる。現在CGEMで買えるアイテムはスタミナ回復薬のみ。ゲームにハマるほどスタミナが足りなくなるため、この薬の需要は高まる傾向にある。

つまり、アイテム構成を整理し、CGEMの使い道を明確化したのではないだろうか。

まとめ

・4/22にアプデ、機能追加・不具合修正・スキル調整が中心

・対応の早さ(10日間)と丁寧なバランス調整に好意的な声も

・ユーザーからのフィードバックを重視し、実装に反映

・スキル調整はナーフではなくバフ方向で、多様なビルドの推奨が目的

・IYENパックの価格変更は、スタミナ回復薬の購買誘導が狙い?

・コミュニティの反応も温かく、開発者への配慮の声が多い